ペットプラスのパートナードッグ&キャット(成犬・成猫)と新しい家族をつなぐサイト

パートナードッグ
&キャットとは?

パートナードッグ&キャットプログラムについて

「感謝とねぎらいの気持ちを込めて…」ブリーディングから卒業したワンちゃん・ネコちゃんたちややむを得ず飼い続けることができなくなってしまった飼い主様から引き受けた子たちすべてのワンちゃん・ネコちゃんたちに、安息と幸せに満ちたセカンドライフを送ってもらえるよう、一生をともにしていただけるご家族との出会いをお手伝いする取り組みです。

私たちの考え

きっかけ

私たちは「動物と人間の幸せな共生社会の実現を目指して」事業を行っております。
その理念に基づいて、ブリーディングから引退した子犬・子猫のお父さん・お母さんをはじめ、すべてのワンちゃん・ネコちゃんの安息と幸せに満ちたセカンドライフのためのお手伝いをすることは、子犬・子猫を販売する企業として当然の責務であると考え、少しずつ取り組んでまいりました。

そして、2019年に動物の愛護及び管理に関する法律(動物愛護管理法)の改正、2021年の施行にあたり、ブリーディングにおける飼養面積や管理人員数、出産年齢および回数の制限などの数値規制が盛り込まれたことにより、ブリーダーの廃業・規模縮小の増加やブリーディング引退年齢が引き下がることが想定され、ここ数年でブリーディング引退犬猫が一気に増加するとの指摘もあります。

私たちは動物愛護・福祉の精神に則り、この予測できうる状況に備える必要があると考えております。

私たちにできること

私たちは少しずつ取り組んできた活動を、より多くのワンちゃん・ネコちゃんの幸せのため“より真摯に”そして“継続的”に発展させ、パートナードッグ&キャットプログラムに取り組んでまいります。

私たちが長年培ってきたブリーダーの皆様との信頼関係、ワンちゃん・ネコちゃんの健康管理のための施設・設備やスキルを通じて、すべてのワンちゃん・ネコちゃんを可能な限り万全な状態でご紹介させていただきたいと考えております。
しかしながら、私たちが迎えるワンちゃん・ネコちゃんの中には、検査により病気がみつかる子や年齢に応じた症状・特徴を持った子もいます。そのような場合には、症状や病状について分かる範囲のことをしっかりとご説明させていただきます。

アドバイザリーボードの設置

私たちはパートナードッグ&キャットプログラムの運営を適正かつ継続的に運営していくために、人と動物の共生に関わる各分野や動物愛護・保護活動に関して造詣が深い専門家を招き、同プログラムのアドバイザリーボードを設置し、アドバイザーのご指摘やご助言を踏まえて運営しております。

過去のアドバイザリーボード/レポート一覧

動物専門学校との産学連携

私たちはパートナードッグ&キャットの心のケアや社会化も重要であると考えております。
本来、ワンちゃん・ネコちゃんの社会化はできるだけ早い段階に行うことが理想とされていますが、様々な事情で適切に社会化することができなかった子たちの再教育にも取り組んでおります。各ウエルネスセンターでの取り組みに加え、動物専門学校と連携してワンちゃんの社会化に向けたしつけやトレーニングを行ってまいります。

受け入れから健康管理について

ブリーダーさんからお預かりしたワンちゃん・ネコちゃんは、当社にて健康診断、各種検査および予防接種、予防駆虫、不妊・去勢手術およびスケーリングなど、
その子の状態に応じて必要な処置を行ってからお客様へのご紹介となります。

新しいご家族のもとへ行く前に行うこと
ブリーダーさんからお預かり
健康状態や性格などをヒアリングし、責任を持ってお預かりします。
健康診断
獣医師が視診・触診により健康診断を行います。
各種検査および予防接種
遺伝子病検査・血液検査を行います。また、その子の状況に応じて予防接種を行います。
予防駆虫
内部寄生虫・外部寄生虫の予防投薬を行います。
不妊・去勢手術およびスケーリング
手術は細心の注意を払って行います。また、歯の状態によりスケーリングや抜歯を行います。
ご家族募集に向けての準備期間
お迎え後に安心して過ごしていただけるよう、スタッフがその子の性格に合わせてコミュニケーションを取りながらふれあいます。
検査・処置項目
  • 健康診断
  • 遺伝子検査
  • 血液検査
  • 予防駆虫
  • 不妊・去勢手術  ※1
  • スケーリング  ※2
  • その他必要な処置
  1. すでに実施済みの場合は行いません。ワンちゃん・ネコちゃんの体質や月齢によっては実施を行わない場合がございます。
  2. 歯の状態により行わない場合があります。また、抜歯を行う場合があります。

お迎えについて

お迎えの流れ

審査からお引き渡しまで
気になる子を見つける
種類や品種などを含め、「気になる」から出会ってみましょう。
お迎えのための条件・審査内容を確認
一緒に生活するためには、住居環境などの条件を確認する必要があります。
不明な点や心配なことがあれば問い合わせる
お問い合わせは、ワンちゃん・ネコちゃんそれぞれの詳細ページより「このワンちゃん(ネコちゃん)についてお問い合わせ」よりご依頼ください。
お迎えいただくための審査申込をする
付帯商品の購入意志確認、審査お申込みページへの記載し、必要情報を入力します。
審査結果を受け取る
審査結果が出たら、メール、もしくはお迎え予定の店舗から確認のご連絡をさせていただきます。
お迎えが確定したら店舗にてご対面
実際にふれあってみましょう。
店舗でお迎えのお手続きと飼育説明
食事や飼育の方法注意点など詳しく説明させていただきます。必要なグッズも一緒に準備。

お迎えいただくための諸経費について

  • ワンちゃん・ネコちゃんをお引き渡しするにあたって、私たちが健康面で必要だと考える検査・処置・管理などに掛かった費用の一部を「諸経費」として申し受けます。
  • ワンちゃん・ネコちゃんをご希望のペットプラスの店舗に移送する際の費用は、上記「諸経費」とは別途申し受けます。詳しくはこちらからお問い合わせください。
  • 血統証明書等はお渡しできません。

パートナードッグ(ワンちゃん)

基本費用
(税込)
諸経費
¥98,000
ワクチン接種費用
¥8,800
合計:
¥0(税込)
  • マイクロチップ情報変更登録費用300円をいただきます。
  • ワクチン接種費用には混合ワクチン・狂犬病予防接種費用が含まれます。

パートナーキャット(ネコちゃん)

基本費用
(税込)
諸経費
¥88,000
ワクチン接種費用
¥4,400
合計:
¥0(税込)
  • マイクロチップ情報変更登録費用300円をいただきます。
  • ワクチン接種費用には混合ワクチン接種費用が含まれます。
飼い主様へのサポート
ペット保険「きずな」

幸せになってほしいパートナードッグ&キャットには「どうぶつ健保きずな」をおすすめしています。
ワンちゃん・ネコちゃんをお迎えになる日までにお申込みいただくことができる商品です。
お迎え日より1年間、ケガ・病気に対し、保険の対象となる診療費を支払限度の範囲内で補償します。
W2103-0053 21年3月

お迎えいただくための条件について

家族としてお迎えいただくことを前提とした審査依頼のみ受付を行っております。
尚、健康管理が難しいワンちゃん・ネコちゃんや療法食など食事や体調に気をつけて育てていただく必要がある子もいます。
譲渡後も定期的に通院して検査と治療を継続していただく必要がある場合があります。従いまして、飼育経験の豊富な方や適切な医療をしっかりと受けていただける方を優先させていただきたいと考えております。

審査の主な項目

飼い主様の年齢について

ワンちゃん・ネコちゃんを迎え入れるためには、生き物を飼育する責任と同時に飼い主様が健康であるということも重要です。
飼い主様の責任能力と健康寿命、ワンちゃん・ネコちゃんの終生飼育を前提に、お引渡しは満18歳~65歳の方を対象とさせていただいております。66歳以上の方でお迎えをご希望の場合は、ご自身で飼育することが困難になってしまった際、代わりにお世話を引き受けてくれる65歳以下の保証人が必要です。また保証人の方には身分証明書の提出をお願いしています。

飼育環境について

お引渡し先はワンちゃん・ネコちゃんが安心して快適に過ごせる環境であることが前提です。
飼い主様のお住まい(飼育場所)がペット飼育可であることの確認をさせていただきます。お住まい(飼育場所)が集合住宅や賃貸物件の場合は、審査申込の際に「犬猫飼育可能規約等」の添付が必要になります。

  • 「犬猫飼育可能規約等」と別途添付いただく「身分証明書」に記載されている住所、建物名および部屋番号は、完全に一致している必要があります。

ワンちゃん・ネコちゃんの飼育状況について

ワンちゃん・ネコちゃんを迎え入れるということは、飼育費用や万が一の時の医療費など飼い主様の経済的負担が増えるということです。
飼育崩壊を未然に防ぐということについても私たちは考えていかなければなりません。
また、ワンちゃんを10頭以上飼育するには化製場法の許可(動物の飼養または収容の許可)を取得する必要があります。これらのことから、飼い主様が現在飼っておられるワンちゃん・ネコちゃんの頭数を確認させていただきます。

パートナードッグ&キャットプログラムへの声

お客様の声

ショッピングモールへ行くといつもペットプラスさんを覗かせてもらいます。普段子猫が居るお部屋に優雅で大きなゆずちゃんがいて一目惚れしました。
そこで初めてブリーディングから引退した子である「パートナーキャット」という言葉を知りました。
小さな子供と先住動物がいる我が家はゆずちゃんにとってしんどくないものか、お家の構造などスタッフさんにご相談し、メインクーンの特徴やゆずちゃんの性格をお聞きして応募しました。
初日から家族みんなと一緒に寝てくれました。毎日2歳の娘に寄り添って気長によく遊んでくれます。
優しいゆずちゃんをみていると関わりのあったブリーダーさん、ペットプラスの皆さんの愛情を感じます。大切な命のリレーにわたし達家族も参加することができたことをとても嬉しく思います。

中村様

スタッフの声

ブリーダーさんからお預かりしたパートナードッグやキャット達はとても甘えん坊で、ふれあうたびに愛情を感じさせてくれます。
おもちゃで遊んだり、さまざまな性格の子達の様子をスタッフみんなでお世話しながら、お客様へご紹介することで、何度も通って会いに来てくれる方、運命の出会いとして「セカンドライフ」を応援してくれるお客様との出逢いを大切にし、新しい家族との素敵な生活を提案していきたいと思います。
飼い主様にもワンちゃんネコちゃんにも幸せに暮らしてほしいと心より願っています。

川崎店 スタッフ一同

ブリーダーさんの声

「犬本来の自然の姿(走る、遊ぶ)」で過ごしてもらえるにはどうすればいいか?を日々考えております。
頑張ってくれたワンちゃんたちが新しいご家族と出会い、セカンドライフを“末永く幸せに穏やかに”過ごしてもらいたい!
そう願っております。
その「架け橋」が完成されることは、多くのワンちゃんたちの幸せに繋がると思います。
私たちの元から巣立った子たちが、里親さんの元で可愛がられ、目には見えない大切な何かを与えてくれたら…これ以上の喜びはありません。

ブリーダー 三宅様